はじめまして、ななまるです。
私は、交流会やSNSを活用せずに、ひっそりと水面下で活動しているフリーランスのwebデザイナーです。
2024年3月からwebデザイナーとして活動を開始。開始1ヶ月で1万3000円の収益を達成したのち、現在まで平均月10万円ほど稼いでいます。
私の目標は、高単価のリピート客を得て、時間にも心にも余裕のある生活を送ること。
午前中で仕事を終わらせて、午後は、気になっているカフェに行ったり、図書館で本を読んだり、好きな映画を見たり、裁縫をしたり、散歩に行ったり、ジムで運動して汗を流したり、温泉に行ったり、
平日の人が少ない時間帯に行動するのが好きなんですよね。
まだまだ夢の途中ですが、未経験で始めたデザインによって、自分の力でちゃんとお金が稼げるということを知りました。
初めての収入を得た時は、ネットでお金って稼げるんだ!!と気持ちが高ぶったことを覚えています。
時間に縛られないフリーランスという働き方が自分にはすごく合っているなと思いますし、日々自分のスキルアップのために努力することに喜びを感じています。
そんな私ですが、もともとデザインのスキルがあったわけではありません。むしろ、皆無です。
センスなんてかけらもないです。
webデザイナーになるまで
私がwebデザイナーになろうと思ったきっかけは、webデザイナーになりたいからなったというより、フリーランスになりたいからなったという気持ちの方が大きかったです。
決まった時間、決まった場所、決まった人と仕事をする会社の働き方に対してどうううううしても、自分の中で納得できず、大学生の頃から絶対フリーランスという働き方がいい!!と思っていました。
私の中で何をするか、よりも、どういう環境で働くか、の方が優先度が高かったんです。
なので、大学卒業後、就職の道を選ばず、もともと裁縫が好きという理由からフリーの服飾デザイナーを目指して、服飾スクールに通いながら、フリーターとなりました。
しかし、学校と合わずうつ病になってしまい、わずか8ヶ月でスクールを辞めることに。
周りの友達は、ちゃんと就職して働いているのに、それに比べて私は、、
私の選択は間違っていたのか、、
こんなどうしようもないダメダメ人間が生きれる道は他にあるのだろうか。
そんなことばかり考えて、生きる希望も失い、絶望に陥っていた時に出会ったのがwebデザイナーというお仕事でした。
ある意味、私の救世主です。
実際にフリーランスになって、なかなか収入が安定しないという、デメリットはありますが、それよりも、
・人間関係のストレスゼロ
・好きな時間に仕事ができる
・引きこもりながら仕事ができる
というメリットの方が圧倒的に魅力に感じますし、自分が頑張った分だけお客さんも喜んでくださるので、やりがいもあります。
このブログのコンセプトは、対人でのコミュニケーションが苦手なwebデザイナーでも高単価でお仕事を依頼してもらい、時間も心も余裕をもたらすこと。
どうしてここまでオンラインでの仕事に固執するのか?
それは、私には、SNSで集客するのも、交流会に行くのも、自分には合わなかったから。
結局、自信のなさが原因だと思いますが。
以前、交流会に行ったものの、到着して早々帰りたくなる、初対面の人とはうまく交流できない、自分をアピールできず、 特に相手と深い話をすることもできずに終わってしましました。。。
うまく会話できても、自分の知らない領域から質問がきたらどうしようとか思ってしまうんですよね、
2回行ってもう行きたくないと思ってしまいました(笑)
で、そもそも自分に自信がない人にお仕事を頼む人なんていない、対面は私にとってハードルが高いので、自分に自信をつけるためにもオンラインでの戦略を練ろうと思ったんです。
このブログで発信する内容
SNSなし!交流会などの対面でのお仕事の受注なし!それでも高単価のリピート客を得るために必要な情報を発信していきます。
スクールを卒業して、webデザイナーになったけど、できれば交流会に行かず、しかもSNS発信もせず、高単価の仕事をとりたいと私と同じように悩んでいる方。
もしくは、
フリーランスのwebデザイナーに興味があるけど、人とコミュニケーション取れるか不安
具体的にどんなコミュニケーションをとって、そんな生活を送っているのか気になる方は、
私の発信を見て、自分にもできそうだと判断する基準にしてもらっても構いません。
私が実験台になったつもりで、本気で取り組みます。
その過程をご覧ください。
コメント